![]() |
倉本駅 Kuramoto Station | |
東海旅客鉄道株式会社 東海鉄道事業本部 | ||
長野県木曽郡上松町大字萩原 | ||
駅係員無配置駅 | ||
空木(うつぎ)岳登山口最寄り駅。当駅は東京から290キロの位置にある。周囲には数件の集落があるだけのように見えるが実は少々塩尻川には木曽川沿いに案外家が見える。当駅のストーブ設備は始発6時49分の松本行き到着頃に火が入れられ、10時59分松本行き出発時で火が消されることになっていて、時間になると近所のおじさんがストーブを操作しにやってくる。駅入口前にはNTT東日本のカードも使える公衆電話が備わっていたが、利用者減のため2004年2月で廃止が決まっている。
塩尻側から見て複線はここまでで当駅から十二兼までは途中それぞれに行違い設備はあるものの単線。元々当駅は端線区間の終端としての信号場であったが近隣住民の請願により駅に格上げされている。 |
||
初回乗降日>2004年1月19日 | 電略:ナコクラ |
駅舎
![]() |
中津川方面乗り場への通路
![]() |
中津川方面乗り場への階段
![]() |
ごあんない
![]() |
公衆電話廃止! ![]() |
登山者さんへ ![]() |
1番線に到着した松本行
![]() |
1番線を通過する長野行特急
![]() |
2番線に到着する中津川行
![]() |
倉本バス停全景
![]() |
倉本バス停
![]() |
倉本駅下バス停
![]() |
中津川方面行乗り場への通路
![]() |
2番線の待合室。ストーブなし
![]() |
開業記念碑
![]() |
雪を巻き上げて通過して行く特急
![]() |
Agematsu |
![]() |
Suhara |