![]() |
水俣駅 Minamata Station | |
肥薩おれんじ鉄道株式会社 | ||
熊本県水俣市桜井町一丁目1番 | ||
有人旅客駅 | ||
公害で全国的に知名度が上がってしまった水俣市の中心駅。駅前にはその原因を作ったチッソが見える。ダーティーなイメージが漂う水俣市だが、実態は海と山に囲まれた温泉の街。 JR時代は熊本まで乗り換えなしで最速59分で行けたものが、肥薩おれんじ鉄道開業後は新八代乗換えで約1時間半、新水俣で新幹線に乗り換えれば50分で熊本まで行けるようにはなるが、特急料金は高いし、新水俣に停車する新幹線は比較的少ない。それよりもなによりも当駅に新幹線が入ってこないことが痛い。 構内は2面3線で、跨線橋の先のホームが2番線、3番線となってはいるが、気動車向けに嵩上げされているのは2番線のみで、3番線は実質的に使われてはいない。 ★旧所属…九州旅客鉄道株式会社熊本支社 |
||
初回乗降日>2004年2月22日 | 電略:クマミナ |
駅舎
![]() |
駅前に広がるチッソ会社
![]() |
1番線に停車中の回送電車
![]() |
1番線に入線する西鹿児島行
![]() |
旅行センター
![]() |
2番線に停車中の八代行
![]() |
3番線に留置中の回送電車
![]() |
3番線に停車中の西鹿児島行
![]() |
2番線と3番線
![]() |
特急はもう来ない
![]() |
この看板…なんだかなぁ。
![]() |
電車が並ぶJR時代の構内
![]() |
うまうまツアー
![]() |
親水俣 Shin-minamata |
袋 Fukuro |