| 鹿児島本線 Kagoshima
Line かごしまほんせん(門司港〜八代・川内〜鹿児島)九州旅客鉄道株式会社 |
| 肥薩おれんじ鉄道 Hisatsu
Orange Railway ひさつおれんじてつどう(八代〜川内)肥薩おれんじ鉄道株式会社 |
| 「割と楽」なJR九州の屋台骨。北九州〜福岡〜鳥栖間は文字通り大動脈となっていて、博多〜鳥栖間には1時間に特急7本と大盤振る舞い状態。ちなみに山陽新幹線はJR九州ではないので実質的なライバル状態。
2004年3月13日より新八代〜鹿児島中央に新幹線が平行開業することから、八代〜川内間が肥薩オレンジ鉄道に経営が移管された。長野(北陸)新幹線の時もそうだったが、新幹線平行全区間が経営分離されるのではなく、集客が見込めるおいしい区間(篠ノ井〜長野、川内〜鹿児島中央)は相変わらずJRの運営のままであることに疑念を抱かざるを得ない。 しかし九州新幹線全通の暁には平行している博多〜八代間も今回同様、JR九州の運営ではなくなってしまうのだろうか?東北新幹線八戸〜青森間ともども疑問が残る。この手の決定をした自由民主党運輸族議員に怒りを覚える今日この頃。 |
| 駅名 | 乗り換え | 乗り換え | |
| |
門司港 Mojiko |
||
| |
小森江 Komorie |
||
| |
門司 Moji |
【乗換】山陽本線 | |
| |
小倉 Kokura |
【乗換】日豊本線・山陽新幹線・北九州モノレール | |
| 西小倉 Nishi-kokura |
【乗換】日豊本線 | ||
| 九州工大前 Kyusyu-kodai-mae |
|||
| 戸畑 Tobata |
|||
| 枝光 Edamitsu |
|||
| スペースワールド Space world |
|||
| 八幡 Yahata |
|||
| |
黒崎 Kurosaki |
【乗換】筑豊電鉄 | |
| 陣原 Jinnoharu |
|||
| |
折尾 Orio |
【乗換】筑豊本線 | |
| 水巻 Mizumaki |
|||
| 遠賀川 Onggagawa |
|||
| 海老津 Ebitsu |
|||
| 教育大前 Kyoikudaimae |
|||
| 赤間 Akama |
|||
| |
東郷 Togo |
||
| 東福間 Higashi-fukuma |
|||
| |
福間 Fukuma |
かしわめし発売取り扱い駅最西端 | |
| 千鳥 Chidori |
|||
| |
古賀 Koga |
||
| 筑前新宮 Chikuzen-shingu |
|||
| 九産大前 Kyusandaimae |
|||
| 香椎
Kashii |
【乗換】香椎線 | ||
| |
千早 Chihaya |
JR九州が区画整理をし売り出す土地の最寄駅として2003年7月7日に開業
西鉄宮地岳線・名香野駅までは徒歩5分 |
|
| |
箱崎 Hakozaki |
新幹線停車駅と見間違えそうな立派な駅に変貌。 | |
| |
吉塚 Yoshizuka |
【乗換】篠栗線 | |
| |
博多 Hakata |
【乗換】山陽新幹線・博多南線・福岡市地下鉄空港線 | |
| |
竹下 Takeshita |
||
| |
笹原 Sasabaru |
||
| |
南福岡 Minami-fukuoka |
||
| |
春日 Kasuga |
||
| |
大野城 Onojo |
||
| |
水城 Mizuki |
||
| |
都府楼南 Tofuro-minami |
||
| |
二日市 Futsukaichi |
||
| |
天拝山 Tempaizan |
||
| |
原田 Haruda |
【乗換】筑豊本線 | |
| けやき台 Keyakidai |
|||
| 基山 Kiyama |
【乗換】甘木鉄道 | ||
| 田代 Tashiro |
|||
| |
鳥栖
Tosu |
【乗換】長崎本線 | |
| 肥前旭 Hizen-asahi |
|||
| |
久留米 Kurume |
【乗換】久大本線 | |
| 荒木 Araki |
|||
| 西牟田 Nishimuta |
|||
| |
羽犬塚 Hainuzuka |
||
| 船小屋 Funagoya |
|||
| |
瀬高 Setaka |
||
| 南瀬高 Minami-setaka |
|||
| 渡瀬 Wataze |
|||
| 吉野 Yoshino |
|||
| 銀水 Ginsui |
|||
| |
大牟田 Omuta |
【乗換】西鉄大牟田線 | |
| 荒尾 Arao |
|||
| 南荒尾 Minami-arao |
|||
| 長洲 Nagasu |
|||
| 大野下 Onoshimo |
|||
| 肥後伊倉 Higo-ikura |
|||
| 木葉 Konoha |
|||
| 田原坂 Tabaruzaka |
|||
| 植木 Ueki |
|||
| 西里 Nishizato |
|||
| 熊本工大前 Kumamotokodaimae |
|||
| 上熊本 Kami-kumamoto |
【乗換】熊本市電 | ||
| |
熊本 Kumamoto |
【乗換】豊肥本線 | |
| |
川尻 Kawashiri |
||
| 宇土 Uto |
【乗換】三角線 | ||
| 松橋 Matsubase |
|||
| 小川 Ogawa |
|||
| 有佐 Arisa |
|||
| 千丁 Sencho |
|||
| 新八代 Shin-yatsushiro |
【乗換】九州新幹線 | ||
| |
八代
Yatsushiro |
【乗換】肥薩線 | |
| |
肥後高田 Higo-koda |
八代都市圏につき住宅が多い。 | |
| |
日奈久 Hinagu |
温泉とちくわの街。 | |
| |
肥後二見 Higo-futami |
海の眺めがきれいな駅。 | |
| |
上田浦 Kami-tanoura |
FOMA圏外になる駅。 | |
| |
肥後田浦 Higo-tanoura |
||
| |
海浦 Uminoura |
インスタント設置された駅。 | |
| |
佐敷 Sashiki |
駅の横で食べるたこ焼きが美味しい駅。 | |
| |
湯浦 Yunoura |
温泉まで歩いて5分で行ける。 | |
| |
津奈木 Tsunagi |
温泉まで700メートルらしい。 | |
| 新水俣(旧初野信号場)
Shin-minamata |
【乗換】九州新幹線 | ||
| |
水俣 Minamata |
別名「チッソの街」 | |
| |
袋 Fukuro |
小田急カラーのカプセル駅舎。 | |
| |
米ノ津 Komenotsu |
新幹線停車駅の出水よりも周囲に使える店は多い。 | |
| |
出水 Izumi |
【乗換】九州新幹線 | |
| |
西出水 Nishi-izumi |
周囲に学校が3つもある学生駅。 | |
| |
高尾野 Takaono |
||
| |
野田郷 Nodago |
「郷」の意味は某歌手とは無関係。 | |
| |
折口 Origuchi |
駅前にある大衆食堂がいい味を出してそう。 | |
| |
阿久根 Akune |
新幹線ルートから外れて焼きもちを焼いている駅。 | |
| |
牛ノ浜 Ushinohama |
Come back!丼モノ店! | |
| |
薩摩大川 Satsuma-okawa |
立派な2階建て駅舎 | |
| |
西方 Nishikata |
||
| |
薩摩高城 Satsuma-taki |
少々歩けば温泉を抱えた商店街があるらしいが… | |
| |
草道 Kusamichi |
||
| |
上川内 Kami-sendai |
マクドナルドやコンビニなどが近所にある | |
| |
川内 Sendai |
【乗換】九州新幹線 | |
| 隈之城 Kumanojo |
|||
| 木場茶屋 Koban-jaya |
|||
| 市来 Ichiki |
|||
| 湯之元 Yunomoto |
|||
| 東市来 Higashi-ichiki |
|||
| |
伊集院 Ijuin |
||
| 薩摩松元 Satsuma-matsumoto |
|||
| 上伊集院 Kami-ijuin |
|||
| |
鹿児島中央(旧西鹿児島) Kagoshima-chuo |
【乗換】九州新幹線・指宿枕崎線・鹿児島市電 | |
| 鹿児島 Kagoshima |
【乗換】日豊本線 |