![]() |
伊勢八太駅 Ise-hata Station | |
東海旅客鉄道株式会社 三重支店 | ||
三重県津市一志町小山中野4 | ||
駅係員無配置駅 | ||
住宅はある程度広がってはいるが、商店の類は一切ない。 駅舎は撤去されていて、撤去跡が確認できる。その場所には益であることを主張する「伊勢八太駅」と書かれた看板が設置されている。 ホームには例によって扉がない待合スペースがあり、列車待ちをしていてやることがないと貧弱な待合スペースに身を寄せるしかない。この待合室には昭和4年12月の建物資産標が掲示されていて歴史を感じることができる。当駅の開業は1930(昭和5)年なので開業前に建築されたものということになる。 当駅の周囲には不自然に空き地が多い。犬の散歩でホームの待合室へお越しになった地元の方の話によると、当駅は「雲出川の清流と、粘土質の土壌に恵まれた一志米」(JA三重中央Websiteより)米を搬出するために駅員が常駐していたらしく、駅前に空き地が点在しているのは、そのために設置されていた日通の事務所があったかららしい。 現在の構内は1面1線のシンプル配線となっている。 ちなみに当駅から一志駅までは名称線内での区間最短、権現前駅までは区間最長距離である。 |
||
初回乗降日>2006年1月17日 | 電略:テンイハ |
駅出入口 ![]() |
看板![]() |
外に向かって…![]() |
待合スペース![]() |
到着する伊勢奥津行![]() |
到着した松阪行![]() |
権現前 Gongenmae |
一志 Ichishi |